top of page
webp_ddf724b5-85a0-44ed-a209-8b9167de501d.webp

キラリ・絆

キラリ・絆は、放課後等デイサービス事業所です。児童発達支援管理責任者資格、及び受給者証をお持ちの方が対象です。

サービス

タイトルなし.jpg

4つの特徴

【専門性】

webp_0eb01ea3-7f7b-435a-b85a-66cb03b7ccf6.webp

特別支援教育の経験者や療育の専門家が 連携し、質の高い教育・療育を提供します。 【詳細】 優れた教育・療育で一人ひとりの[発達課題]を解決します。 未就学児個別療育担当者や保育士による 専門性の高い教育・療育を実施します。 さらに3つの学びサポートも活用します。

【完全個別】

webp_c63128e9-0a04-4b95-bdef-b8c37a6e3667.webp

お子様の成長・発達課題に合わせた 教育・療育を行い、真の“力”を育てます 【詳細】 ATI (適性処遇交互作用)に基づき [お子様に最適な教育・療育]を提供します キラリ・絆では視覚優位あるいは聴覚優位などの ATI理論により“わかった””できた”を蓄積して 「心のコップ」を一杯にしていきます。 未就学期のできるだけ早い時期からのスタートで ポテンシャルが高まりますす。

【継続しやすい環境構築】

webp_381d4f54-afc5-4bae-a7eb-1d5e8e144d90.webp

定着にはルーチン化が有効です。 土日も学べるため、無理なく習慣化できます 【詳細】 <作業や課題解決への集中が維持できる時間>で [学びのルーチン化]ができます。 発達に特性をお持ちのお子様が作業を維持できる 平均時間は約40分程度といわれ、集中時間はさらに短くなるといわれています。そこで認知能力を高めるには 作業維持時間内で【「毎日決まった場所」「毎日決まった時間」「毎日決まったこと」】 を継続して行うことが有効と明らかにされてきています。 キラリ・絆では土・日も学べるので継続が容易にできます。

【保護者サポート】

webp_ad6e7dfd-613d-478c-86d7-3449b84a62ce.webp

保護者の心の安定・安心を維持し、 迷い・不安を解消しつつ家庭での真の力の育成法を学べます 【詳細】 〔保護者様に安心・安定〕を提供します キラリ絆では、 保護者様お一人おひとりのお悩み・困りごとについて寄り添い一緒に解決できるようにコーチングをおこなっています。 一人ではなかなか考えがまとまらなかったり、 多様な情報の収集が難しかったりします。特に、保育園・幼稚園・小・中・高校・専門学校・大学に関する詳細な情報や、 未来を見通した選択に必要な情報の収集には困難が伴いますので的確な情報提供をおこなっていきます。 さらに、最新の研究成果やワールドスタンダードな内容を 導入したペアレントトレーニング講座も行っていきます。

利用案内

当施設は、受給者証をお持ちの方を対象としています。こどもたちの成長をサポートし、保護者の方々に安心して利用していただける環境を提供しています。様々なアクティビティやプログラムを通じて、こどもたちの可能性を引き出し、健やかな成長をサポートしています。

女教師と生徒

キラリ・絆の特色は、児童発達支援管理責任者資格を持つスタッフによる専門的なケアと指導です。保護者との連携を大切にし、こどもたちの個々のニーズに合わせたプログラムを提供しています。安心してこどもを預けられる環境づくりに取り組んでいます。

TEL: 12-3456-7890

日本、〒558-0011 大阪府大阪市住吉区住吉区苅田7丁目12−19

© 2035 by Kirari Kizuna. Powered and secured by Wix 

bottom of page